過去の日記・・・・・2000/4月3月 2月1月
1999/12月11月10月9月8月7月

《 2000年5月 》

5月28日 日曜日 曇り
土曜日(27日)、長崎から幼なじみが、ご夫婦で遊びに来てくれました!
久しぶりの再会に、『変わらないね〜』とご挨拶。・・・・・みんな大ウソツキです。
一緒に食事をして、我が家へ。待ってましたと、接待犬アニーが尻尾フリフリお出迎え。
『可愛いね〜!』の言葉に、ますます愛嬌を振りまくアニー。とにかくお客さんが大好きなアニーです。
遠いところを訪ねて下さって、ホント嬉しかった〜〜。(*^^*)

今日は、旅行を続ける二人と別れ、私達もどこかへ行く事に。(^_^)
まずは、リンゴ畑が広がる安曇野をドライブ。途中でお腹が空いたので、そば処「常念」へ行きました。
ここは、美味しいと評判のお店で、駐車場には県外ナンバーの車がズラリ。
夫は大盛りそば、私は、天ぷらそばを食べたが、美味しかった!

新緑が映える安曇野をバックに、北へ北へと1時間半余り・・・栂池高原までやって来てしまいました。
せっかく来たのだからと、ゴンドラを乗り継いで栂池自然園(標高1829m)まで登ったのですけどね〜。
そこは、雪・雪・雪の世界で、なぁーんにも見えません。スキーをしている人もいたほどです。(^_^; 
水芭蕉もまだ雪の下です。
強風と冷たい雨まで降りだし、早々に下まで降りてきました。(ゴンドラも揺れて恐かった!)

もう、温泉にでも入って帰るつもりで、帰路を走っていると、「鬼無里(きなさ)村」の看板がありました。
「奥裾花(おくすそばな)自然園」の水芭蕉がちょうど見頃だと、テレビで言ってたのを思い出し、急遽予定変更!

何処までも、だんだん狭くなってくる道をひたすら走り、ようやく「奥裾花自然園料金所」にたどり着きました。
ところが、駐車場はここから車で15分、「自然園」はそれから歩いて40分だと言うのです。

時計を見るともう5時です!・・・暗くなる前に、行って帰ってこれるかな?
とにかく早く行かねば、と、急いで駐車場まで行き、『はぁーはぁー』と、息も絶え絶えに山道を登って行きました。
途中、戻ってくる人々に『今から行くんですか〜?』と、ビックリされたり。(^_^;

『懐中電灯持ってくれば良かったねぇ』と、歩くこと50分。やっと到着。(40分は下りの時間だわ!(-_-;))
そこには、見事に咲き誇る水芭蕉!水芭蕉!水芭蕉!!見渡す限り水芭蕉の群生です!
辺りがだんだん薄暗くなる中、池の周りを一周しながら、デジカメで撮り続けました〜。
場所によっては、ビックリするくらい大きい水芭蕉もあり、こんな大きな葉っぱは初めて見ました!
例年はゴールデンウィークが見頃だそうですが、今年は残雪が多くてずいぶん遅れたようです。

帰途、国民宿舎「鬼無里荘」で、温泉に浸かり、ゆっくり疲れを取って帰ってきました。
ちなみに、「栂池自然園」の水芭蕉は6月末頃が見頃だそうです。
そば処「常念」 安曇野のリンゴ畑 満開のシャクナゲ
そば処「常念」で昼食 3週間前はリンゴの花がキレイだった リンゴ畑の側ではシャクナゲが満開
2m以上の雪が残ってる 根っこの周りから雪解け 水芭蕉群
栂池自然園、まだ2m以上の雪が! 木の根っこから雪が融けています 周囲1000m、本州最大の群生地!
5月21日 日曜日 曇り一時晴れ
畦で待ってるアニー
市民農園を借りて2ヶ月が経ちましたが、その間には、土を耕し、元肥(苦土石灰、鶏糞)を撒き、畝を作り、5月5日に、キュウリ、トマト、ピーマン、ブロッコリー、ナス、メロン、白ネギ等の苗を植え、大根、ほうれん草の種を播き、着々と家庭菜園が出来つつあります。(もっとも、すべて夫がしたのですが〜。(^_^;)

とは言うものの、周りのベテランさん方の目には、危なっかしい限りのようで、苗を植えた直後に「畝が高すぎるよー」と注意されたり・・・(^_^;
今日も「ネギぼーずは、取った方がいいだで」と教えて頂いたのでした。
感謝、感謝です〜〜。(*^^*)
クンクン、草の匂いだ〜
このところ、うまい具合に雨が降ってくれて、大助かりでしたが、畦道の雑草もまた育っていたんですね〜。

2ヶ月前はこんなだったのが、もうあたり一面、緑一色です!
アニーも、クンクン草の匂いを嗅いでまわってました〜。

今日は、追肥をやり、ついでにオクラの種も播きました。
なんだか、手当たり次第に、播いている気がしないでもないが・・・(^_^;

松本日記4月号へトップページへ