2002年6月

さいさい日記・目次



古代蓮
詳しくはここをクリックしてね。
【6月23日 日曜日】 曇り

行田市の「古代蓮の里」に行ってきました。
1400〜3000年前の古代蓮は、濃いピンク色がとてもきれい!
花弁の数が少ない原始的な形態を持っているそうです。

園内には、市の天然記念物に指定された古代蓮を始め、41種類の花蓮が見られます。
蓮園をゆっくり見て回った後、「古代蓮会館」で蓮の一生を大画面シアターでお勉強したり、高さ50mの展望台に登り、360度の大パノラマを楽しんだり・・・満足満足!
毎日、朝早く開花し、8〜9時頃にはもうつぼみ始めてしまう蓮花の命は、たったの4日間だってこと初めて知りました。。

アニーの足がチラッと・・・
ヘタの際まで熟したトマト、ずっしり重いよ!
【6月17日 月曜日】 曇り

産地直送完熟トマトです。
美味しそうでしょ〜!

収穫直後にクール便で送って下さったものです。m(*..*)mペコッ
ヘタの際まで真っ赤なトマト!
早速写真をと、5個だけ箱から取り出し、デジカメを持って来ると、ちゃっかりアニーがカメラ目線で待っていました。
今日は、トマトさんが主役なのよ>アニー。(^_^;

トマトは、丸かじりが一番とばかりに、ガブリ・・・
果肉がしっかり詰まってて、もう甘いのなんのって!
もうスーパーのトマトが食べられなくなりそうだわ。(^_^;


ふて寝するアニー
マウスを置いてみてね!
【6月7日 金曜日】 晴れ

いつもより早目のお散歩を終え、バタバタと出かける準備をしていると、アニーがシュン・・・
尻尾を垂れてキャリーケースに入り、拗ねています。
仕方ないね・・・今日はお留守番だよ、アニー。

さいたま市の友達と上野駅で落ち合い、葛飾区の「水元公園」へ花菖蒲を見に行ってきました。
例年だと、6月2,3週が見頃だそうですが、今年は何もかも早いんですね。
上野からJR常磐線金町駅で下車。駅からバスで水元公園へ。

『花菖蒲は雨が似合うのにね〜』なんて勝手な事を言いつつ、
公園内に入ると、そこにはまばゆいばかりの花菖蒲があたり一面に広がっていました!
都内随一の水郷地帯で広大な自然公園には、約100種14000株の花菖蒲があるそうです。
カンカン照りの中でしたが、水辺の花たちは元気に色とりどりに咲き誇っていました。

花菖蒲にも、江戸系(風や雨に強く、葉は剣をたてたようにすっきりと伸び、さわやかな印象。色彩豊富)、肥後系(全体に力強く堂々とした風格があり、華やかな雰囲気を持っている)、伊勢系(花びらが穏やかに垂れ下がり、優美で繊細な風情、色彩も淡くほのかなものが多い)があり、それぞれ特徴があるそうですが、私には良く分かりませんデス。(^_^;


シャラ(夏椿の花の向こうに花菖蒲
画像をクリックすると大きな画像(37.8KB)

平日にもかかわらず、多くの見物客

赤紫、紫、白、絞り、黄色

アジサイもきれい・・・

あちこちでカメラを構える人々
せっかくここまで来たんだからと、オバサン二人(-_-;)は映画「男はつらいよ」の舞台となった柴又へ足を伸ばした・・・
帝釈天の彫刻ギャラリーや大庭園をじっくり鑑賞した後、「とらや」の草団子をお土産に帰路に着いたのでした。

柴又駅と寅さんの銅像

あの「寅さん」が産湯をつかった柴又帝釈天です

戻るトップページへ